アイテム管理

Item management

「アイテム管理」は、販売する商品を管理する画面です。アイテムの新規登録や修正、登録したアイテム一覧の閲覧ができます。

アイテム一覧

「アイテム一覧」は、登録されているアイテム情報の管理(閲覧、編集)をする画面です。最初の段階では何も登録されていない為、後述する「アイテム登録」画面でアイテム情報を登録していきます。

アイテム一覧表示

アイテム一覧のサブメニュー

編集

アイテムの編集が出来ます。操作方法は、後述するアイテム登録と同様です。

複製

既存のアイテムを複製して、新規でアイテムの登録が出来ます。操作方法は、アイテム登録と同様です。

プレビュー

アイテム詳細ページのプレビューが表示されます。サイト上で、登録した情報がどのように表示されるかを確認する為に使用します。
また、ブラウザのアドレス欄でアイテム詳細ページのURLも確認できます。

アイテム新規登録

「アイテム新規登録」は、抽選販売するアイテムを登録する画面です。最初に抽選販売する予定のアイテムを登録しておきます。

必須のマークが付いている項目は、必須項目の為、漏れなく入力してください。

基本設定

現在の登録アイテム数

現在抽選システムに登録されているアイテム数です。(「公開設定」が「非表示のものは除く)

契約プランによって、登録できるアイテム数に制限がある為、こちらで確認できます。(ダッシュボードでも登録アイテム数を確認できます。)

公開設定

抽選販売の対象にする場合は「表示」、対象にしない場合は「非表示」を設定します。

アイテムコード

アイテムの管理コードです。

アイテム名

アイテムの名前です。

アイテムの分類

アイテムを分類分けしたい場合に設定します。「カテゴリー」や「ジャンル」の様なものととらえると分かり易いです。

画像(表)

アイテムのメイン画像です。アイテムの顔となる為、目を引く魅力的な画像を設定することをお勧めします。

画像の推奨サイズ(解像度)は、「W1000px×H750px」~「W1920px×H1440px」です。推奨サイズから若干ずれても問題ないですが、あまり大きく逸脱しない事が望ましいです。

在庫管理フラグ

在庫を管理したい場合は「有効」にします。

在庫数

「在庫管理フラグ」が「有効」の場合、アイテムが選ばれると、在庫数が減少します。
また、在庫数が0の場合は、ギフトに追加できなくなります。

備考

このアイテムの備考欄です。管理上必要であれば、メモやコメント欄として使用してください。

表示設定

ここで設定した情報は、抽選GIFTのポータルサイトには表示され、エンドユーザーにアイテムの魅力を伝える情報となります。

販売価格

アイテムの販売価格を設定します。

送料や手数料なども考慮して、利益が確保できる価格を設定します。

詳細画像

アイテムの詳細ページで表示される画像です。メイン画像の補助的な情報として設定します。

画像の推奨サイズ(解像度)は、「W1000px×H750px」~「W1920px×H1440px」です。推奨サイズから若干ずれても問題ないですが、あまり大きく逸脱しない事が望ましいです。

キャッチフレーズ

アイテムの魅力を端的に説明する文章です。30文字程度が望ましいです。

アイテムの概要(説明)

どんなアイテムかを簡単に説明した文章を入力します。200文字~300文字程度が望ましいです。

フリーエリア

アイテムについて、より詳しく説明したい場合に、こちらのエリアに入力します。HTMLが使用できる為、専門知識がある方向けです。

詳細設定

アイテムタイプ 

提供するアイテムがどんなタイプのアイテムかを選択します。

アイテム内容

提供するアイテムの内容物・仕様を詳しく入力します。

アイテム取得条件

当選後、アイテムを取得する為に、何か条件があれば入力します。

有効期限タイプ

当選後、アイテムの取得に有効期限があれば設定します。適切な有効期限(長すぎず短すぎない期限)を設定することを推奨しております。

アイテムCSVインポート

「アイテムCSVインポート」は、CSVファイルを使って、一括で、アイテムデータを登録・修正する画面です。

CSVファイルのフォーマット

インポートする為のCSVファイルは、既定のフォーマットがあり、その通りにデータを設定しないと、エラーとなり、登録されません。

CSVサンプルダウンロード」から、CSVファイルをダウンロード頂き、データを作成してください。

また、「CSVフォーマットダウンロード」から、CSVフォーマットをダウンロード頂き、CSVフォーマットのルールをご理解ください。

当選アイテム一覧

抽選ギフトにて、ユーザーが抽選して、当選したアイテム、もしくはユーザーに選択されたアイテムを確認する為の画面です。

この一覧に記載されているアイテムの中で、「使用した回数」が「ブランク」のアイテムは、近々利用される可能性が高いアイテムです。

アイテム利用履歴

当選したアイテムが、いつユーザーに利用されたかを確認する為の画面です。