SEO対策 googleの検索意図とコンテンツの関係性について


今までいろんなSEO対策が流行しては廃れてきましたが、廃れてきた多くは、小手先のテクニックだったり、googleの目を欺くブラックハット(スパム的な)SEO対策だったりします。

恐らく、今回ご紹介するのは、今後永久的に廃れないであろうSEOの考え方です。

検索意図と言う考え方

検索意図とは、SEO対策と言うよりは、考え方・概念的なものになりますが、この検索意図を満たすコンテンツは、上位表示されやすいコンテンツと言えます。

今まで、SEO対策と言えば、やれ外部リンクだのキーワードだの、コンテンツだの言われてきました。

もちろん今もこの要素は大切ですが、少し前(どの程度前からかは分かりませんが)から、この中に「検索意図」と言う要素が加わったと思っています。

検索意図とは

そのターゲットは、どんなキーワードでどんな意図を持って、サイトにアクセスしてくるかと言う事です。

もう少し具体的に言いますと、その検索キーワードの組み合わせで検索したユーザーは、「どんな情報を知りたくてそのキーワードの組み合わせを使っているか?」と言う事です。

これが検索意図になります。

現在Googleの検索エンジンは、この検索意図をくみ取っているそうです。そして、その意図に合ったコンテンツを上位表示させる仕組みになっています。やっぱりAIが発達したのが大きいと思います。

Googleの検索意図を知る方法

正確には知る方法はありませんが、下記の方法で予想する事は出来ます。

それは、実際に任意のキーワードの組み合わせで検索してみて、上位表示(1ページ目)に表示されているページやコンテンツを見る事です。

この時、注意しなければいけないのは、ブラウザでgoogle chromeを使っている場合、シークレットウィンドウ(モード)で開いた方が、正確な検索結果が表示されます。

google choromeの場合は、検索結果がパーソナライズされているので、自分が良く検索されるキーワードや良く閲覧するサイトが上位表示されやすくなっています。

検索意図の分類

検索意図は大きく分けると「専門性」「網羅性」の2つになると思います。

「専門性」とは、ある1つの事柄について、より深く情報を知りたいニーズ

「網羅性」とは、1つの事柄に限らず、浅く広く情報をしりたいニーズ

例えば「東京 お土産」と言う複合キーワードの検索意図は、「専門性」か「網羅性」どちらでしょうか?

人によっては解釈が違うかもしれませんが、多くは「網羅性」だと思います。

上記のキーワードを使用する人の意図は、東京のある1つのお土産について詳しく知りたいのではなく、東京で売っているお土産はどんなものがあり、何が人気があるのかと言った事だと思います。

検索意図を満たすコンテンツ

今のGoogleで上位表示を狙うには、ユーザーの検索意図を満たすコンテンツが重要です。

その為、先ほどの「東京 お土産」と言う複合キーワードで、あるページを上位表示を狙いたい場合、自社のお土産の特長や仕様などのコンテンツを載せたページではなく、他の競合他社のお土産の情報も含めたコンテンツを作成する必要があります。

これが検索意図の考え方です。

検索意図の総括

ただ、この検索意図の考え方も、Googleで上位表示をする為の1つの要素・指標にすぎません。Googleは、100とも200とも言われる指標を使って、ページをスコアリング且つランキングしています。

それでも、この検索意図と言う考え方は、かなりウエイトの高い指標だと思いますし、今後も廃れないと思うので、今後コンテンツを付くする際は、これらを意識して作ると良いと思います。

以上になります。