Webエンジニアの種類と役割

中規模以上のホームページ作成の場合

中規模から大規模なホームページの制作には、多くのスタッフがプロジェクトに携わりますが、工程ごとにそれぞれ得意な分野のスタッフが作業を行います。

  • ・お客様との窓口になったり、チームをまとめるのは「ディレクター」
  • ・サーバーなどのインフラを構築するのは「インフラエンジニア」
  • ・見た目のデザインを作成するのは「デザイナー」
  • ・見た目のデザインをブラウザ上で見える形にコーディングするのは「フロントエンドエンジニア」
  • ・見えないところで、ホームページの動きを制御する「バックエンドエンジニア」
  • ・成果を出すために戦略を作成したり、実際にアクションを起こす「Webマーケター」

細かく分けるともっとありますが、ざっくりですとこんな役割があります。

 

小規模なホームページの場合

規模による明確な線引きはありませんが、弊社の認識では30万未満のホームページは、小規模なホームページとみています。

そして、小規模なホームページの場合、多くは1人か2人でホームページを構築する場合が多いです。

前節で、Webエンジニアの役割を紹介しましたが、多くのWebエンジニアは、自分の得意分野をもちつつも、複数の工程を作業できるスキルを持っている為、1人でも作成が可能な場合があります。

ただ、見かけ上、ホームページは制作できたとしても、それが本当に会社の売上や利益に貢献出来るものになっているかは分かりません。

 

格安ホームページ制作会社の場合

これまでの流れより、10万以内で作成される格安のホームページも、1人のWebエンジニアが作成する場合がほとんどだと思います。

現在は、優秀なホームページ作成ツールやプラットフォーム、オシャレなテンプレートが沢山ある為、素人に毛が生えたWebエンジニアでも、それなりのホームページを作成できる時代になってきました。

ただ、それなりのホームページを作成できても、会社の売上や利益に貢献出来る可能性は低いと思います。

なぜなら、そのホームページにはしっかりした戦略設計や、それに基づいたユーザー目線のホームページが出来ていないからです。

 

Webマーケターが1人でホームページを作った場合

オシャレなデザイン性は劣るが・・

Webマーケティングに強みを持つWebマーケターが作るホームページは、デザイナーが制作するホームページと「オシャレなデザイン性」と言う切り口で勝負したら劣るでしょう。

ただ、前節でもご説明しましたが、現在はオシャレなテンプレートやホームページ作成ツールもある為、そのあたりは、かなり差を縮める事が出来ます。

また、現在はスマホからのアクセスも多いため、オシャレなデザイン性は、一部のブランディングサイトを除いて、あまり意味を持ちません。

チープで安っぽいデザインは、会社の信頼や印象に悪影響を及ぼしますが、伝えたい事が伝わるデザインであれば、オシャレなデザイン性は必要ありません。

 

戦略・コンテンツ設計などで圧倒的なアドバンテージ

Webマーケターの強みは、ホームページの戦略作成と、それと基にしたホームページ作成、リリース後の集客対策などを熟知しています。

戦略とは、目的達成の為に最適なプロセスを設計する事です。その為、まず目的にフォーカスして、ターゲットをしぼり、ターゲットが求めるコンテンツを考えて、それをどのようにして届けるか?という事を設計します。

それを元に作成したホームページは、制作者の独りよがりのホームページではなく、ユーザー目線のホームぺージになっています。

 

ホームぺージを公開後の運用・アクセス解析でアドバンテージ

マーケティングを熟知しているWebマーケターでも、最初から100点満点の設計をする事は不可能です。

実際に運用してみたら、最初に立てた仮説が間違っている事もあります。そのままでは、水漏れが発生する穴の開いたバケツとなってしまいます。

それを修正する為、アクセス解析を実施して、問題のある箇所を改善する事が必要ですが、Webマーケターは、そのスキルやノウハウを持ち合わせています。

この改善・軌道修正を実施する事で、会社の売上や利益に貢献出来るホームぺージへと育っていくのです。

 

ホームぺージは育てていくもの

ホームぺージを会社のWebカタログ、Web用会社案内としての用途でしたら、運用といっても、住所や電話番号などの会社の基本情報が変わったら、修正するだけのメンテナンスでもよいでしょう。

ただ、本気でホームページを会社の売上や利益に貢献出来る様にする為には、一緒に育てていくという心構えが必要です。

そしてそれは、制作業者にまかせっきりでも駄目ですし、全て自社で背負うというのも、少しリスキーだと思います。

基本的には、お客様主導で運用していき、困った時に、Webマーケターなどに相談すると言った関係が一番よい距離感だと思います。

その為には、しっかりしたWebマーケターが在籍しているWeb制作会社に依頼するか、Webマーケターに依頼する事が良い方法だと思います。

 

以上「Webマーケターが作成するホームページと格安ホームページは何が違う?」の紹介でした。

[ctabutton2]