google analytics ユーザー、セッション、ページビューの違い


analytics_user

アクセス解析にgoogle analyticsを使われ方は多いと思います。

その中で、一番よく見る代表的な指標に「ユーザー」、「セッション」、「ページビュー(PV)」があります。

実は、この指標について、全ての方が本当に理解していないかもしれません。

そこで、この代表となる指標を簡単にご説明したいと思います。

ユーザーについて

ユーザーは、簡単に言いますと、重複を省いたお客さんの数になります。

その為、同じ人が、1日に何度も訪問しても、1人と言うカウントになります。

ただ、ここで気をつけなければいけないのは、お客さんを識別する単位がパソコンなどの端末ごとではなく、ブラウザ単位と言う事です。

要するに、Aさんが、午前に、自分のPCの「IE」でアクセスして、午後にAさんが自分のPCの「chrome」でアクセスした場合、2人と言うカウントになります。

他の例ですと、Aさんが、午前に、自分のPCの「IE」でアクセスして、午後にBさんがAさんのPCの「IE」でアクセスした場合、1人と言うカウントになります。

さらに、Aさんが、午前に、自分のPCの「IE」でアクセスして、午後にBさんのPCの「IE」でアクセスした場合、2人と言うカウントになります。

セッションについて

セッションは、日本語で言い表すと「訪問」と言う事が出来ます。

1セッションは、ある人が、サイトにアクセスしてから、離脱するまでのプロセスを表します。

要するに、同じ人、違う人問わず、何回訪問したかと言う事になります。

例えば、Aさんが、午前中にアクセスして、午後に再びアクセスした場合、2とカウントされます。この時、ユーザーと違い、アクセスする環境に影響されません。

他に例外として、日付が変わると、一旦セッションが切り替わります。

また、google analyticsの設定で、セッションの設定が30分になっている場合、あるユーザーがページに滞在してから30分間何もアクション(他のページをクリックするなど)を行わないと、自動でセッションが終了して、再度開始する仕様になってる様です。

ページビュー(PV)について

ページビューはとても分かり易い数字だと思います。

サイトにアクセスしたユーザーが、どれだけのページを見て、去っていたかを図る指標です。

例えば、あるサイトに訪れたユーザーが以下の経路を辿ったとします。

ユーザー⇒ランディングページ(最初のページ)⇒Aページ⇒Cページ⇒Zページ⇒離脱

上記の場合のページビュー(PV)数は、4となります。

また、以下の様に同じページを行き来しても、ページビューはカウントされます。

ユーザー⇒ランディングページ(最初のページ)⇒Aページ⇒Cページ⇒Aページ⇒離脱

上記の場合のページビュー(PV)数は、4となります。

それ以外でも、ブラウザの「戻る」ボタンや、「更新」「F5」ボタンを押しても、1ページとしてカウントされます。

それぞれの指標の持つ意味と重要性

一般的に、上記3つの指標は、多い方が良いと言われています。

ユーザー数とセッションは、WEBサイトへの集客力を測る大事な指標となります。

この数字が低ければ、SEO対策やリスティング広告、SNSでの拡散リピート率の向上などを行い、より多くのユーザーをサイトに訪問させる施策を打たなければなりません。

また、ページビュー(PV)は、WEBサイトの回遊率(ページの見易さ、情報の探し易さ)、コンテンツの質と量を表す指標とされてます。

この数字を上げるには、ランディングページの内容を見直したり、使い易く見やすいサイトデザインに見直す、良質なコンテンツを増やすなどの施策が必要となります。


 もし、ご自身がこの3つの指標に関して、間違った認識を持っていた場合、改めて正しい認識で見直してみると、違う結果が見えてくるかもしれません。

以上google analyticsの基本的な説明でした。