マーケティングオートメーションの得意分野・役割を理解する


こんにちは。Webloco代表兼Webマーケターのヤブです。

マーケティングオートメーション(MA)のツール(プラットフォーム)にもよりますが、MAが得意としている範囲と言うものがあります。

また、似た様なサービス・システムもありますので、それらのサービスやシステムとの違いも理解する事で、MAにはどんな事を期待して、それ以外の部分は、他のツールや人力で補おうという設計が出来ます。

 

MAと似ているサービス・システム

見込み客情報を管理して、育成していくと聞くと「CRM(カスタマー・リレーションシップ・マネージメント)」と何が違うのと思われるかもしれません。

「MAは営業支援ツール」と言う部分だけ聞くと、「SFA(セールス・フォース・オートメーション」と何が違うのと思われるかもしれません。

これらの疑問を持たれるのはごもっともです。なぜなら、それらのシステムの中には、似た様な機能も含まれているからです。

明確に違う部分は、その機能が、どの段階(ステージ)で使われるかになります。

 

MAが活躍するステージ

以下の表は、顧客のステージ別に、どんな方法やシステムが使われているかを表しているものです。

ステージ 範囲 目的・方法
集客 見込み客になるまで SEO、リスティング広告、SNS広告
目的:自社の商品やサービスを知ってもらう
見込み客育成 見込み客情報を獲得してから マーケティング・オートメーション(MA)
目的:見込み客の購買意欲を高める
案件管理 案件化してから セールス・フォース・オートメーション(SFA)
目的:営業業務の可視化・効率化
顧客管理 商品を購入してから カスタマー・リレーションシップ・マネジメント(CRM)
目的:顧客満足度の向上・LTVの向上

ご覧の通り、MAが活躍ステージは、SFAやCRMよりも上流の工程となります。また、活躍するステージが変われば、各システムやサービスの目的も違ってきます。

MAが営業支援と言われているのは、営業マンが新規開拓の為、今まで足を使って、見込み客獲得に奔走したり、何度もコンタクトを取って、信頼を得るまでのプロセスを、代わりに代行してくれるからです。

SFAの営業支援とはまた違ったアプローチで営業マンを支援するという考え方です。

 

MAは見込み客獲得してから契約の一歩手前まで

前の章でも記載しましたが、MAは、見込み客を獲得してからが最も活躍(得意と)するステージで、見込み客育成を自動化・効率化する為のシステム・ツールと言えるでしょう。

見込み客を育成して、ある程度育ってきたところで、ホットな顧客だけを抽出します。そのリストを営業マンに渡した時点でMAの役目は終わりです。

抽出された見込み客リストの本気度(購買意欲)は高い状態なので、営業マンとしても、かなり営業がしやすい相手となるでしょう。ここまで来たら、もはや営業マンでなくても良いかもしれません。

最後は、人の手でクローズ(契約)となります。これがMAを活用した最もスタンダードな形となります。

「クローズまで自動化したい」や「商品購入後の育成まで自動化したい」と言う声も聞こえてきそうですが、基本的にそこまでMAでまかなうのはかなり難しいかもしれません。

 

以上「マーケティングオートメーションの得意分野・役割を理解する」をお送りしました。


返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA